鉄道☆旅行☆よもやま話 忍者ブログ

鉄道☆旅行☆よもやま話

鉄道と旅行に関する話題を、ピックアップします

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

いざ!伊豆へ


この旅行の直前に日の出ICまで開通した、
圏央道から国道16号線に出て、
厚木ICから東名で沼津ICで下りました。

国道414号線で沼津市街地を経由し、
伊豆長岡、修善寺を通り、
途中、湯ヶ島で昼食をとりました。

その後、浄蓮の滝に立ち寄りました。
浄蓮の滝

「天城越え」の歌詞にも出ている滝であるので、
滝壷が間近に望める場所に、歌碑がございます。
PR

その後は

JUGEMテーマ:鉄道旅行

大沼駅で機関車交換が行なわれた後は、
時間調整を行いながら一路札幌へ向かいました。

大沼から、駒ケ岳を眺めながらゆったりと車内を過ごす事ができました。

北斗星からの小沼
北斗星からの駒ケ岳

確か、札幌駅には午後2時過ぎに到着したように思います。

ゆっくりと札幌へ

JUGEMテーマ:鉄道旅行

機関車交換後は、ダイヤを調整しながら
ときどき徐行をしておりました。

それがかえって、車窓を楽しむ事ができました。
北斗星からの小沼

駒ケ岳の眺望もきれいですね。
北斗星からの駒ケ岳

およそ3時間遅れで札幌に到着いたしました。

北斗星で北海道に入ると

JUGEMテーマ:鉄道旅行

北斗星で車窓からの眺めを楽しんでいましたが、
暗かったので、あまり記憶に残っていません。
写真も撮りましたが、掲載できるほどではなかったので......

ということで、北海道に入ってから事を書きます。

函館にて、機関車の入れ替えが行なわれました。
これが事の始まりでした。

七飯町に入ってから、どうもノロノロ運転になりました。
せっかくなので、七飯駅のホームの写真を撮りました。

七飯駅ホーム

車内放送があり、どうも機関車の調子が悪いので、
新しい機関車と交換するとの事。
大沼駅で行なうらしい。

大沼駅ホーム

帰りは北斗星に乗車

JUGEMテーマ:鉄道旅行

大宮駅から、寝台特急「北斗星」に乗車いたしました。

北斗星入線

この時が初めての寝台列車の乗車でした。
開放寝台でしたが、やはり堂々と寝転がれるのですから、楽ですね[:嬉しい:]

北斗星廊下にて

RSS


プロフィール

HN:
研究★室長
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

最新TB

アクセス解析


Copyright ©  -- 鉄道☆旅行☆よもやま話 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]