鉄道☆旅行☆よもやま話 忍者ブログ

鉄道☆旅行☆よもやま話

鉄道と旅行に関する話題を、ピックアップします

   

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

台湾新幹線やばくない?

開通前から問題ありありの台湾新幹線

他国の高速鉄道が軒並み路線を延長している中で、
開通後も厳しい経営を強いられているようですね。

世界の高速鉄道網
http://saitamahokkaido.seesaa.net/
article/83789681.html


経営努力に期待です。 
PR

フジテレビ社屋にて

フジテレビ社屋見学コースのエスカレーターを昇ると、
何とか広場?に朝番組で見かけるあのめざまし君が
めざまし君

でかい........

妻と娘は中の展示物に夢中でしたが、
私はもっぱら、中からの眺望を
パレットタウン トミンタワー

左がパレットタウン、右がトミンタワーなどなど

もちろんレインボーブリッジも
レインボーブリッジ

社屋にあるあの球体展望台も
球体展望台

カリフォルニア州の高速鉄道計画

陸上交通で自動車が圧倒的優位な
アメリカ合衆国において、
新たな鉄道建設自体、
あまり受け入れられないのかも知れませんね。

経済危機のあおりを受けて、
財政赤字が膨張しつづける昨今、
新たな財政支出は非難を浴びかねない。

前回の世界恐慌の際に公共事業で、
立ち直った経緯がありますので、
政策次第では、現実可能かも知れませんね。

関連記事:
http://saitamahokkaido.seesaa.net/
article/109310628.html

フジテレビへ向かって

2005年8月とある平日、
妻と娘を連れてお台場へ行くことに.....

通勤時間帯で電車は激込みが予想されるので
東武東上線、川越市駅で
始発の有楽町線直通電車を待ちました。

目的の電車が到着したので、
ドアが開くと同時に座席へダッシュ
無事座れました、そして

終点新木場でりんかい線に乗り換え、
東京テレポート駅へ

そこから歩いてフジテレビへ
フジテレビ社屋

フジテレビに到着すると、
平日にもかかわらず結構人いましたね。
子供は夏休みといえば夏休みですから....
仕方ないか

イギリス高速鉄道に日本企業が

イギリス鉄道も高速化の波が訪れていますね。

明治時代に鉄道がイギリスの技術を全面的に取り入れられ、
130有余年を経て、日本の鉄道技術が
イギリスに渡った事になるのでしょうか?

日本の新幹線技術は優秀なのでしょうね。

関連記事
http://sai-satsu.jugem.jp/?eid=107
http://sai-satsu.jugem.jp/?eid=84

RSS


プロフィール

HN:
研究★室長
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

最新TB

アクセス解析


Copyright ©  -- 鉄道☆旅行☆よもやま話 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]