2005年9月信濃・飛騨旅行 鉄道☆旅行☆よもやま話 忍者ブログ

鉄道☆旅行☆よもやま話

鉄道と旅行に関する話題を、ピックアップします

   
カテゴリー「2005年9月信濃・飛騨旅行」の記事一覧

[PR]

×

[PR]上記の広告は3ヶ月以上新規記事投稿のないブログに表示されています。新しい記事を書く事で広告が消えます。

上田市内から、いろいろと

上田菅平ICをおりて、
国道18号線バイパスを走行し、
別所温泉に向かいました。

別所温泉は古くからある温泉街で、
とても情緒がございます。
写真を撮っておけば良かったのですが.......

青木村を経由して、麻績村に入ります。
そこから、聖高原に向かいます。
この辺りから風が強くなり、
聖湖で車を降りると、
かなり風にあおられました。
聖湖

その後、猿ヶ馬場峠を下ると姨捨に着きます。
善光寺平 姨捨棚田
ここは、鉄道の駅がスイッチバック式になっているなど、
交通の難所であります。
その反面善光寺平・棚田と眺めは最高です。

その後は宿泊地・上山田温泉に到着です。
上山田温泉

走行ルートは下記の通りです。
PR

まずはひと安心

前日まで台風の接近で、行かれるかどうか不安でした。

当日は若干風はあったものの、
無事出発する事ができました。

鶴ヶ島ICから関越道・上信越道を走行し、
途中佐久SAに立ち寄りました。

ここは、スキー場と直結している珍しい所です。
SAからの連絡エスカレーターで上に昇ります。
スカイエスカレーター外観 スカイエスカレーター内観

昇ったところにラベンダーが咲いていました。
ラベンダー 八ヶ岳
さらに、八ヶ岳が眺望できます。

RSS


プロフィール

HN:
研究★室長
性別:
男性

バーコード

ブログ内検索

最新TB

アクセス解析


Copyright ©  -- 鉄道☆旅行☆よもやま話 --  All Rights Reserved
Design by CriCri / powered by NINJA TOOLS / 忍者ブログ / [PR]